Quantcast
Channel: 揮発性のメモ2
Browsing all 159 articles
Browse latest View live

viで設定ファイルが読まれないとき

vi が vim.tiny のとき、設定ファイルは読まれないvim.tiny は設定ファイルを読まない。 /etc/vim/vimrc ですら読まない対策:vim.tiny を捨てて vimをインストールする

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

sem_openで、Permission denied になる

セマフォを使ってロックをするプログラム#include <fcntl.h>// O_CREAT#include <semaphore.h>// sem_wait#include <stdio.h>// printf#include <unistd.h>// sleepintmain() { sem_t *sem = sem_open("/unko",...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

TeraTermで、ls実行時に バックアップファイルが表示されない

lsで見たら、ファイル名が無いファイルがあった。どういうことかと思ったが、テキストを選択するとファイル名っぽいのがあるので、表示色がおかしくなっているだけだったとわかった。暫定的に、DIR_COLORSを編集し、無理やり見えるようにした/etc/DIR_COLORS# backup files *~ 00;37 *# 00;37 .bak 00;37 ← もともとは 00;90 だったのを編集した...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Cで、ミリ秒スリープする

#include <stdio.h>#include <time.h>#include <signal.h>#include <errno.h>/// ちゃんとミリ秒寝る関数intsleep_msec(longlong msec) { struct timespec ts; ts.tv_sec = msec/1000; ts.tv_nsec =...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

GPIOのデバイスファイルから、値を連続して読む

GPIO sysfs で現在値を読むとき、普通はopenしてreadするとEOFに到達する(なので、catコマンドで普通に読める)$ cat /sys/class/gpio/gpio66/value 1つまり、Cでopenしてreadするときは 2回読めない。一般的には、lseekで先頭に戻してやるint buf[8]; int fd =...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

tcpdumpで、ポート番号が名前解決されてしまうのを防ぐ

tcpdumpで名前解決をさせないオプション -n を使用しても、ホスト名はIPアドレスのままになるが ポート番号がサービス名になってしまう# tcpdump -n -i enp0s3 portrange 8100-8999 ... 11:12:35.970398 IP 192.168.101.78.41890 > 192.168.101.79.xprint-server: Flags...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MySQLで、データベースにバイナリデータを保存する

MariaDBで、データベースに画像ファイルを保存する。 是非は問わない。テーブルの編集LONGBLOB とかいう型のカラムを追加するALTERTABLE photo ADDCOLUMN bin LONGBLOB; BLOBは 64KBまでのバイナリ、LONGBLOBは 4GBまでのバイナリが入るMariaDB - What's the max blob size? - MariaDB...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

gitで、post-receiveが実行されない

原因1:実行属性がついてない原因2:先頭に #!/bin/shを書き忘れてた原因3:ファイル名が間違ってた post-recieve ってなんじゃいランキング参加中プログラミング

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Apacheで、リライト機能を使う

/etc/httpd/conf.d/unko.conf# http://192.168.0.2/unko/photo/hogehoge.jpg# を、Apacheのrewrite機能により 次のように変換する# /unko/photo/hogehoge.jpg# ⇒ /unko/getphoto.php?filename=hogehoge.jpg Alias...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

レッツノートで、Touch Screen Control Process を停止する

Let's Noteでタスクマネージャーを見ていると、ときどき Touh Screen Control Process という謎のプロセスが60個くらい稼働していることがある。非常に気分が良くないので停止する。サービス管理ツールで、Touch Screen Manager Service を探し、停止したのちに プロパティで「無効」にする。(「手動」だと結局誰かが起動してしまうのでNG)

View Article

PhpStormで、データベースに接続できないとき

"接続がキャンセルされました"とだけ表示されてあとは何もわからないときは、だいたいの場合は設定がおかしいのではなく PhpStorm側でドライバーが足りてないのが原因なので、データベースの設定画面で「接続のテスト」を押して様子をみる。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PHPで、空の変数にプロパティを追加すると エラーになる

ランキング参加中プログラミングランキング参加中PHP<?php$o->a ="hello"; print_r($o); こういうプログラムを実行すると、5.xや7.xの頃はエラーではなくWarningどまりだったが 8.xではすべてFatal errorになった。PHP7.xのときWarning: Creating default object from empty value in...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Googleドライブで、同期が全然おわらないとき

アンチウイルス系のソフトが悪さをしていて、同期がおわらないことがあるGoogle Driveがファイルを作業フォルダにダウンロードするMicrosoft Defender がウィルスっぽいのを検知、除去するGoogle Driveが作業フォルダにファイルが無いのでエラーとする人間が Google Driveに再試行を依頼1.に戻る対策としては、Googleドライブの作業フォルダを...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エスビー食品 (2805)

www.sbfoods.co.jpバジルとか使ったことない。 こういう自分では絶対買わないものが入ってるとちょっとずつ知見が広がる気分になれる

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

VirtualBoxで、USBメモリが認識されないとき

(Error: VERR_PDM_NO_USB_PORTS)みたいなときは、USBの型があっていない。VirtualBoxで USB2.0(OHCI,EHCI) を有効にしているときに USB3.0の機器を挿してもエラーになる。なので、USB3.0を使いたいときは xHCIを有効にする

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Linuxで、SDカードにVFATのパーティションを作成する

毎回毎回この画面で FATってどれだっけ と悩むのでメモ答えは c~32MB のときは 1:FAT12 32M~2GB のときは 6:FAT16 2GB~8GB のときは b:FAT32 8GB~ のときは c:FAT32 (LBA)ただまあ大は小を兼ねるので、四の五の言わずに c:FAT32 (LBA) でいい...

View Article

TeraTermで、フォントのサイズを指定する

INIファイル内では フォントのサイズが謎の数値になっている; Font;VTFont=MS 明朝,0,-16,128VTFont=Migu 1M,0,-27,128この -27 とかがフォントサイズのこと。 INI内の数値実際のサイズ-12 9-13 10-15 11-16 12-19 14-20 15-21 16-24 18-27 20

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

TeraTermで、ls実行時に バックアップファイルが表示されない2

TeraTermで、ls実行時に バックアップファイルが表示されない - 揮発性のメモ2Debianには /etc/DIR_COLORS が無かった。そもそもこの問題に直面するたびに設定を直すのも面倒なので、TeraTerm側で対処する。具体的には、「ウィンドウの設定」で 16色モード(aixterm形式) のチェックを外す。TERATERM.INI ではAixterm16Color=off

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NFS4でマウントする

NFS4だと rpcbind を使わなくて済む。 やったぜポートマッパー大嫌いサーバ側NFS3とほぼ変わりない。 fsid=0 が新機能 /etc/exportfs に次のように書く/data 192.168.0.0/24(rw,async,no_acl,no_root_squash,no_subtree_check,insecure,fsid=0)オプション意味rw読み書き可 async...

View Article

エクセルで、真円を描く

図形の挿入で「円/楕円」を選択後、 Shiftキーを押しながらマウスをドラッグする。Shiftキーを押しながらマウスをドラッグすると 縦横比が維持されるので、正方形も描けるし アスペクト比を維持した図形の拡大縮小もできる。

View Article
Browsing all 159 articles
Browse latest View live